
ナビゲーターで狂言師の茂山 千之丞さん(右)と最終回ゲストで演出家の山田 庄一さん
「挑む!」と「新編 上方風流」は2018年度で連載終了しました。
関西で活躍する上方芸能の担い手による対談企画(毎月第1月曜に掲載)です。狂言師の茂山童司さんを毎回ナビゲーターに、落語、松竹新喜劇、文楽、歌舞伎、能、浪曲、日本舞踊などの担い手をゲストに招いて、伝統芸能の継承者として思うこと、上方芸能の今後などについて、ざっくばらんに語り合ってもらいます。
第23回(最終回) 狂言師 茂山 千之丞(35)×演出家 山田 庄一(93)(2019年3月4日夕刊掲載)
第22回 狂言師 茂山 千之丞(35)×喜劇俳優 大村 崑(87)(2019年2月4日夕刊掲載)
第21回 狂言師 茂山 千之丞(35)×元月組トップスター 龍 真咲(2019年1月7日夕刊掲載)
第20回 狂言師 茂山 童司(35)×文楽人形遣い 吉田 蓑太郎(37)(2018年12月3日夕刊掲載)
第19回 狂言師 茂山童司(35)×講談師 旭堂南青(38)(2018年11月5日夕刊掲載)
第18回 狂言師 茂山童司(35)×OSK日本歌劇団 楊琳(2018年10月1日夕刊掲載)
第17回 狂言師 茂山 童司(35)×能楽師 有松 遼一(36)(2018年9月3日夕刊掲載)
第16回 狂言師 茂山 童司(35)×吉本新喜劇座長 酒井 藍(32)(2018年8月6日夕刊掲載)
第15回 狂言師 茂山 童司(35)×歌舞伎俳優 片岡千寿(37)(2018年7月2日掲載)
新編 上方風流(番外編) 京都の狂言三大名跡 8年ぶりにそろう(2018年6月4日掲載)
第14回 狂言師 茂山 童司(35)×人形浄瑠璃文楽太夫 竹本 小住太夫(30)(2018年5月7日掲載)
第13回 狂言師 茂山童司(35)×舞踊家 楳茂都 梅弥月(35)(2018年4月2日掲載)
第12回 狂言師 茂山童司(34)×漫才コンビ 銀シャリ(2018年3月5日掲載)
第11回 狂言師 茂山童司(34)×能楽師 大槻裕一(20)(2018年2月5日掲載)
第10回 狂言師 茂山童司(34)×日本舞踊家 井上安寿子(29)(2018年1月15日掲載)
第9回 狂言師 茂山童司(34)×能楽師 金剛龍謹(29)(2017年12月4日掲載)
第8回 狂言師 茂山童司(34)×浪曲師 真山隼人(22)(2017年11月6日掲載)
第7回 狂言師 茂山童司(34)×木ノ下歌舞伎主宰 木ノ下裕一(32)(2017年10月2日掲載)
第6回 狂言師 茂山童司(34)×能楽師 山本麗晃(24)(2017年9月4日掲載)
第5回 狂言師 茂山童司(34)×日本舞踊家 山村若(26)、侃(25)(2017年8月14日掲載)
第4回 狂言師 茂山童司(34)×歌舞伎俳優 中村壱太郎(26)(2017年7月3日掲載)
第3回 狂言師 茂山童司(34)×文楽三味線弾き 鶴澤寛太郎(29) (2017年6月5日掲載)
関西を拠点に、時代を切りひらく新進気鋭の若者たちを朝日新聞で紹介しています。研究者やアーティスト、スポーツ選手、作家、起業家など、さまざまなジャンルの人たちです。関西で活躍する若手を顕彰する関西スクエア賞の候補者でもあります。2016年掲載された土田さやかさん、橘田恵さんが関西スクエア賞を受賞しました。
〒530-8211
大阪市北区中之島2-3-18
朝日新聞大阪本社内
記事に対するご質問、ご意見は住所、氏名、電話番号を明記してお送り下さい。
sq-sybox@asahi.com