お知らせ・イベント情報 新型コロナ対応告知とりかえ

朝日新聞社からのお知らせ

8月17日開催 先生のためのSDGs勉強会参加者募集

■このイベントは終了しました。

logo.jpg

 国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」を子どもたちにどう教えるか。朝日新聞社は、そんな悩みを持つ先生方を対象にした実践的な勉強会を開催します。大阪本社では3回目の勉強会。今回はSDGsをいかに学校カリキュラムに落とし込めるかが分かる実践的な内容となっています。

p1.jpg p2.jpg

 グローバルシティズンシップ教育を実践している松倉紗野香・上尾市立大石中教諭(英語)=写真右=の講演とワークショップと田辺記子・立命館守山高教諭(日本史)=同左=による実践報告も行います。

  • ◇とき・ところ 8月17日(土)13時~16時半(12時半開場)。大阪・中之島フェスティバルタワー12階 朝日新聞社・アサコムホール(地下鉄四つ橋線・肥後橋駅、京阪中之島線・渡辺橋駅下車)
  • ◇応募方法 応募フォーム(URL( http://t.asahi.com/sdgspm )のみ。対象は現役の教職員。参加費:資料代他として1,000円。定員:100名。締め切りは7月24日(水)。応募多数の場合は抽選。詳細は応募フォーム参照
  • ◇主催・問い合わせ 朝日新聞大阪本社代表室CSR推進(06・6201・8700 平日=10時~18時)
  • ◇協力 未来教育デザインConfeito